川崎競馬場(神奈川県)
1950(昭25)年〜

1948(昭23)年7月:競馬法の一部改正により、地方競馬が公営競技となる
県内では
同年9月に
横浜市(年4回)、10月川崎市(年4回)、12月平塚市(年2回)と
それぞれ開催権が認可される


1949(昭24)年10月:
神奈川県は川崎市富士見町、旭町、宮本町の一部に川崎競馬場叶崎競馬倶楽部に建設させた
(土地面積・約6万坪、買収代金・約1億5千400万円)


1950(昭25)年1月25日:
川崎競馬場にて第一回県営競馬が開催される
1月25・26日、2月28・29日、2月1・2日の計6開催で
(入場人員:51,422人、売得金:82,150,200円)


1953(昭28)年11月:
川崎競馬場第一馬見所が火災により焼失

1954(昭29)年3月:競馬場第一馬見所及び付属施設(特別観覧席)完成
滑ヨ東レース倶楽部より買収(買収代金:4千万円)

1959(昭34)年3月:一号館完成

1961(昭36)年:第1・第2投票所完成

1962(昭37)年3月31日:開催権が
川崎市となる
(ただし経過規定により
横浜平塚市の開催権は3年延長される)


1970(昭45)年4月:
東京都開催権を放棄する
同年:
場外馬券売り場の廃止並びに連勝単式投票法を廃止し、全レース8枠制連勝複式投票法を採用する




<昭和49年度・神奈川県主催・連勝複式勝馬投票券>

1975(昭50)年:単勝・複勝式の投票業務が機械化稼働される



1979(昭54)年:連複投票所の一部機械化稼働(3号館と新設の第11投票所)



1980(昭55)年:第1・第2投票所を増設し投票業務を機械化、これにより投票業務はほぼ全面機械化となる




神奈川県川崎市川崎区富士見1−5−1